・上小泉の家 構造用合板を使った耐力壁2019.10.26 08:31今回は、地震に抵抗する壁として造用合板 9mmを全体に貼りました。通常の壁の3.7倍の強さになります。(建設省告示1100号で規定)また、部分的に内部にも使用して、2.5倍+3.7倍で最大6.2倍の強さを確保しています。これも許容応力度計算だからできる構造です。(簡易的な計算の場...
・上小泉の家 玄関廻りの基礎断熱の敷設2019.10.09 05:06キソパッキンと玄関廻りの基礎断熱の敷設を行いました。基礎断熱はスタイロフォームEX t30 熱抵抗値 1.25m²・K/Wを使用。朝方はまだ基礎が湿っていましたが、天気も良くキソパッキンを敷設する間に十分乾燥させてから施工しました。
・上小泉の家 布基礎の打設を行いました。2019.10.07 02:29先週末に布基礎の打設を行いました。コンクリートの強度は、24 N/mm2(補正値 3)。心配していた雨の影響もなく、スムーズに作業が進みました。
・上小泉の家 アンカーボルトの設置2019.10.02 05:52基礎屋さんに1日もらってアンカーボルトの設置を行いました。許容応力度計算では、柱を引き抜こうとする力に加えて、土台を曲げようとする力(曲げ応力)も考慮するため、ホールダウン用アンカーボルトが20本にもなります。