・上小泉の家 性能評価第3回検査2019.11.26 09:15本日、日本ERIにより、性能評価第3回の検査が行われました。断熱材・防湿層・小屋裏換気材などの施工状況、窓の寸法・ガラスの性能と構成など、細かく見て頂き、3枚目の合格ステッカーを頂きました。残すは竣工時の検査のみとなります。
・上小泉の家 来週は性能評価第3回の検査の予定2019.11.22 21:54先日、日本ERIにより、性能評価第2回の検査が行われました。鉛直構面・水平構面を中心に細かく躯体の検査を受けました。早いもので来週には第3回の検査の予定です。外部はサイディング工事が大詰めを迎えています。ニチハ・セレンシアル。軒先・棟・ケラバ部分の通気材は城東テクノ。城東テクノは...
・べた基礎万能論2019.11.17 06:59「耐震等級3をとる場合は、べた基礎でないといけませんか?」 昨日、こういう質問をされました。先に答えを言うと、地盤の強度にもよりますが布基礎でも大丈夫です。 夏に施工させていただいた増築工事ですが、既存部分との構造を揃えるため布基礎を採用し、増築部分については...
・上小泉の家 外部の下地工事2019.11.03 23:57外部の下地工事が進んでいます。仕上げ材は窯業系サイディングですので壁の中の通気を確保しなければいけません。同時にサッシ廻りの防水もしっかり施工してあります。